(有)陶栄堂
- 提携店
- ショッピング
エール特典
エール特典を受け取る方法はこちら 10%割引
佐野市浅沼町の陶栄堂は、こだわりの器から個性的なファッション小物まで、暮らしを豊かに彩る器や雑貨を取りそろえています。また、山梨を代表する伝統工芸、甲州印伝の品ぞろえには定評のある人気のお店です。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
「(有)陶栄堂」のこだわり
まずはざっくりおさらい『甲州印伝』
甲州印伝は実に400年以上も続く日本の伝統工芸品です。土台となる鹿革のなめらかな感触は人肌にも近く、しかも軽量で丈夫であるため、鹿革は古く奈良時代のころより人々に利用されてきました。
「印伝」の由来は、17世紀ごろに東インド会社によって日本にもたらされた装飾革にあります。その漆で模様付けされた鹿の装飾革が幕府に献上された際に「印度伝来」の革細工であることから「印伝」と呼ばれたことが印伝細工の始まりとなります。
武士が台頭した時代には、勝負運が上がるなどの縁起の良い文様を型付けして、鎧や兜などの武具を華やかに彩るようになり甲州武人たちに愛されました。
江戸時代に入ると印伝は各地で生産されるようになりましたが、現代に残るのは甲州印伝ただ1つ。江戸の粋人たちに広く愛用された甲州印伝は、今もなお、伝統の高い技術が受け継がれ全国のファンを魅了しています。
甲州印伝の魅力はどんなところですか?
→鹿革を使っているので、年月が経つごとに古びていくのではなく「馴染んでいく」という感覚なんですね。より柔らかに滑らかになって光沢が増すというのが魅力です。
味が出るといいますか、個性が出てきて、ずっと愛用できるから愛着もより深くなります。
すごくいろいろな柄がありますね
→印伝には伝統的な柄というのがあります。例えば、とんぼは果敢に前へ前へと進んで決して下がらないことから「勝ち虫」と呼ばれ、今も勝負運を上げる柄として特に男性には人気です。うろこ柄はさまざまな厄災から持ち主を守るといわれています。
一方で、毎年新作が出るなど、現代的でアーティスティックな感覚で製作するものもあるんです。柄といっても漆を使って版画のように模様付けをするので、非常に高い技術が必要なんです。ですから多色遣いの現代柄などを見ると熟練の技を感じますね。
遠方からもこの甲州印伝を求めて来店されると聞きました。
→そうですね。デパートなどでは1つのコーナーにたくさんの種類は置けないので、ここまでいろいろな商品が選べるお店はあまりないかもしれません。
印伝ってちょっとカルチャー的な要素もあって、名刺交換などの際にお互いが印伝の名刺入れを使っていたりすると「あ、印伝ですね!」という風に話が広がったりもするんです。そういう人たちの口コミもあるのかもしれませんね。
印伝の良さは、長年愛用するほど増してくるので、お気に入りの柄を見つけて、ぜひ多くの人に愛用してほしいです。
ピックアップ
あれもこれも素敵!ワクワクする店内
店内にはこだわりの器からファッション、作家さんによるアクセサリーなどが並べられ、どれもこれも欲しくなってしまうものばかり!写真は電子レンジでふっくらご飯が炊きあがる土鍋。釜炊きのおいしさが手軽に味わえます。
季節の小物も充実していてホームデコレーションが楽しくなりそう♪
今の時期なら涼しげな夏らしい小物など参考になるディスプレイにもぜひ注目してみて!この日は夏らしく涼やかな一輪挿しに、可憐な野の花が活けてありました。
(有)陶栄堂の店舗情報
電話番号 | 0283-22-4935 0283-22-4935 |
---|---|
住所 |
佐野市浅沼町37-1 |
定休日 | 木曜日・第3水曜日 |
フェイスブック | https://www.facebook.com/toueido2015/?ref=page_internal |
このお店を見た人は、以下のお店もチェックしています
-
その他食品 (有)大室養鶏場
-
CD・楽器 フジ楽器
-
眼鏡・時計・アクセサリー シマダ時計・眼鏡店
-
リサイクル用品 リサイクルショップ トレジャーワールド